当院の審美歯科治療 |
|
「美しさはもちろん、長く健康な口元」をモットーに審美治療を行っています。 審美歯科とは、通常の歯科治療に「美しさ」をプラスした治療です。 当院では、美しさだけでなく歯肉への影響や他の歯への負担なども考慮した治療を提供しております。 歯の土台や接着剤にもこだわって、ただ単にきれいにするだけでなく健康な口元を長く維持していただきたいと考えております。 分からないことなどは、何でもご相談ください。 |
詰め物・被せ物をする際の素材の比較 |
オールセラミック | メタルボンド | ハイブリッド | 保険の材料 | |
写真 |
|
|
|
|
素材 | セラミック |
外:セラミック 内:金属 |
外:セラミック+プラスチック 内:金属 |
(前歯)外:プラスチック 内:金属 (奥歯)すべて金属 |
見た目 | ◎ | ○ | △ | × |
耐久性 | ◎ | ◎ | △ | △ |
身体への優しさ | ◎ | ○ | △ | × |
長所 |
◦透明感があり、天然の歯に近いのでとても美しい。 ◦ほとんど変色しない ◦金属による歯肉の変色がない。 |
◦天然の歯に近く、美しい。 | ◦セラミックより安価。 | ◦保険が適用されるので安価。 |
短所 | ◦保険が適用されない。 |
◦内側は金属を使用するので透明感がない。 ◦保険が適用されない。 |
◦内側は金属を使用するので透明感がない。 ◦多少の変色がある。 ◦保険が適用されない。 |
◦年月とともに変色する。 ◦歯とかぶせ物の間が再び虫歯になりやすい。 ◦透明感はなく、見た目が不自然になりやすい。 |
治療費(税別) | \100,000 | \75,000 | \50,000 |
健康保険 負担金分 |
オールセラミックについて |
当院では、詰め物・被せ物はオールセラミックで行うことを推奨しております。オールセラミックは、他の素材に比べて見た目、耐久性、身体への優しさが高い素材となっており、非常に扱いやすくなっております。詳細をお聞きになりたい方は、お気軽にご相談ください。 |
オールセラミックの特徴 |
1.とにかく美しい 金属を一切使用しないため、透明感があって自然できれいな仕上がりになります。 2.身体に優しい材料 金属アレルギーがないのはもちろん、歯肉が黒くなることもありません。歯肉とのなじみもよく、周りの歯肉の健康も維持できます。以前は、強度の問題がありましたが、現在では強度に優れた材料が使用されています。 3.歯の土台と接着剤にもこだわり 歯の土台にも種類があります。材料によって、歯の根が折れるリスクを低下させます。また、接着剤も接着力が高いものを使用することで、二次カリエス(再虫歯)のリスクを下げます。 |